息子と2人、枚方・国見山で山歩きをする
早くも桜の幹からは新しい葉が出始めているここ数日。
息子と2人で山歩きに行ったのですが、それから早1週間が経ちそう。
慌てて、ブログをUP。
もちろん、Instagramとネタも画像もカブっています。
場所は相変わらずの裏山”枚方・国見山”。
普段なら一人か、下の娘と長男の3人。
たまに我が家の奥さんを入れた4人でのトレッキングなのですが、今回は珍しく男二人で山歩き。
*娘は風邪気味で自宅待機。奥さんは娘のお世話で自宅待機。
4月からは小学4年生の長男。
この年頃の男子は、素早く、疲れ知らず。
大人の様なパワーは無いものの、身軽さと俊敏さを活かして荒れた山道をグイグイ登ります。
なので、こちらも負けじと歩きは普段に近いペース。
苦も無く着いてくる息子に、自分のペースが根本的に遅い事に気付かされます・・。
山の方は、低山だけあって下界と変わらない桜の開花具合。
終盤ではありますが、まだまだ見頃の桜が残っていました。
池の堰堤の裏側、斜面は広めの空間。
桜がポツリポツリ。
個人的には見渡す限り桜より、パラパラとある方が、自然で桜の木単体も際立って好きです。
小学男子にしては珍しく、桜に感動の息子。
しかし、彼の本当の目的は、お腹を空かして山飯を美味しく食べる、事だったみたいです。
何気ない会話の言い回しや質問の中身、歩くペースや身のこなし。
全てに成長を感じ嬉しくも寂しくも思うこの日。
この時期の彼は、成長するともう居ないのか・・。
一日一日、大切に思い出を残してあげたいのに・・・・・裏山でごめんな~。