シングルバーナーで納豆トーストをする
Instagramで上げた「納豆トースト」。
最近であまり珍しくないトッピングだと思うのですが、納豆以外の下味が少し珍しいかと思ってのUPです。
で、レシピを書く前に、このトーストの元ネタ+元レシピを先にご紹介。
元々は小学生時代に見たテレビ番組で、CWニコル氏が紹介していた料理・・いや、味付け?かな。
かなり記憶も薄れ、うろ覚えではありますが、本家のレシピは確か・・トーストに納豆を乗せ、ケチャップを掛けるだけ・・だったと思います・・。
昭和の納豆好き小学生にとって「外国人x納豆xトーストxケチャップ」は驚愕の組み合わせ。
「納豆xトースト」までは、理解できましたが、ケチャップの部分が衝撃的。
まだまだ、世間知らずの小学生にとって、ベクトルがスウィート方向のケチャップと納豆の出会いが全く理解できません。
そんな中、番組途中にも限らず、突如、兄が行動に移ります。
すかさず、実証実験を開始する兄。
焼いて乗せるだけなので、すぐ完成。
で、完成品を食べた訳ですが、これがかなり美味い。
夕飯の後なのに、食べれる事自体に自分でビックリ。
そんなこんなで、しばらく、我が家のブームとなった訳です。
で、そこから、約10年周期でマイブームになるこの料理。
今年はどうもブーム再燃と言う事で、山・野外用にアレンジとなりました。
まず、材料のご紹介。
食パン:1枚
納豆:1パック~1パック半
チーズ:とろけるミックスチーズ(好みで)
鰹節:(好みで)
調味料
バター、ケチャップ、醤油、納豆に付いてるタレ(好みで)、タバスコ(好みで)
調理は焼く、乗せる、以上ですが、一応解説。
①タレ3/2、醤油少々を納豆に入れ混ぜ混ぜ。
②野外でシングルバーナーなので、片面づつしっかり焼きます。
片面が焼けたらひっくり返して、素早く冷める前に、バター、ケチャップ、チーズを乗せます。
*後で気付いたのですが、バター→チーズ→ケチャップの順の方が熱がのこってチーズが溶ろけそ
う。
③-②の上に納豆を乗せる。
④最後に鰹節をまぶして完成。

Instagramの画像転用・・。美味しいです。
カスタムの感想ですが、バターはコクが深まって意外にいいです。
チーズは食べ応えと腹持ち+多少のコクに貢献。
鰹節は・・・あっても無くても、どっちでもいいですね。
好みですが、タバスコも良かったです。
次はハラペーニョも乗せてみようかな。
うまそう。