2018年1月25日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 curioustrail 洋風ごはん類 山飯実験・残り物でキーマーカレーをする 山飯として、残り物でキーマーカレーを作ってみよう。 ふと思いついたものの、出掛ける予定が無いので、自宅で予行演習した話しです。 この時のテーマは、現場を想定して、少ない材料と調味料で荷物を軽くでき・早くて簡 […]
2018年1月21日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 curioustrail 渓流トラウトルアー ホウライマスの話しをする ご存じの方も多いと思うホウライマス。 1964年に養殖場で偶然生まれた無斑点のニジマスを人工繁殖させたのが、始まりと言う種です。 自身も天川村漁協さんの管理区域の釣り場で無斑点の魚を釣り上げていたのは気付い […]
2018年1月18日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 curioustrail パン類 シングルバーナーで納豆トーストをする Instagramで上げた「納豆トースト」。 最近であまり珍しくないトッピングだと思うのですが、納豆以外の下味が少し珍しいかと思ってのUPです。 で、レシピを書く前に、このトーストの元ネタ+元レシピを先にご […]
2018年1月16日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 curioustrail トレッキング トレッキングを四条畷市飯森山でをする 息子が幼稚園時代に仲良しだったクラスメイトのお母さんと我が家の奥さんが意気投合していた様でして、今や、子供同士より仲良しの様子。 そんな、我が家の奥さんの友人が我が家の奥さんにオススメして、我が家の奥さんが僕にオススメし […]
2018年1月15日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 curioustrail テンカラ 大阪近郊管理釣り場の良型だけ好む毛鉤を紹介する 関西の大阪近郊の河川には、川を岩で仕切って堰き止め、区分けしたプールを連続して作り、家族やグループごとに、区画を割り当て、人数分の魚を放流する管理釣り場が結構あります。 河原でBBQもでき、その日一日はプライベートエリア […]
2018年1月14日 / 最終更新日 : 2018年4月7日 curioustrail パスタ類 山飯で煮込みパスタをする NHK-BSの「世界 入りにくい居酒屋」と言う番組をご存じでしょうか? かなり興味をそそるタイトルの番組なんですが、ここで紹介していたのが InstagramでもUP した、煮込みパスタです。 コレ食べてみたいぞ!っとい […]
2018年1月10日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 curioustrail テンカラ 偏食アマゴの話しをする もう、数年前の話しだったと思うのですが、10月も過ぎ、渓流も禁漁期間に入ってしばらく、10月以降も釣行可能な、久多川漁協さんの特別区で釣りをした時の話しです。 日に日に水温が低下し魚の活性も悪く、朝からテン […]
2018年1月9日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 curioustrail タナゴ釣り タナゴ釣りを田園地帯でする 先日は仲間内3人でタナゴ釣り。 場所は前回と同じ、田園地帯を流れる小川。 現地に向かう最中、先着した先輩より「魚いない」のライン・・。 まだ、着いてもいないのに苦戦決定です・・。 […]
2018年1月8日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 curioustrail トレッキング トレッキングを枚方国見山、尊延寺ルートで子供達とする 以前、調査がてらに登った、枚方市の国見山、尊延寺ルート。 人の出入りが少ないせいか、なかなかの荒れ放題ルート、なのは、以前の記事で紹介済ですが、今回はこのルートを子供達と攻めます。 さて、小学生には程よいス […]
2018年1月7日 / 最終更新日 : 2018年1月16日 curioustrail 採取 お裾分け用零余子の下処理をする いつもお裾分けを頂く方が、むかご好きとの事。 ならば、お返しにと、山に入り零余子集め。 ただ、年を越しの零余子は、結構、泥かぶってます。 蔓や枯れ葉が、雨でこびりつき、黒い被膜が積層状態・・。 普通に取ろう […]